病児保育室ふたば
病児保育室の目的
病児保育室の目的は、保育を必要とする乳児・幼児または、保護者の労働もしくは疾病その他の事由により家庭内において保育を受けることが困難となった小学校に就学している児童であって疾病にかかっている者について保育を行う事業です。
対象児童 | 生後6か月から小学校6年生までの児童 ※保護者が勤務等の都合により、家庭で育児ができない場合に限ります。 定員:4名 |
---|---|
保育時間 | 平日(月曜日~金曜日)7時30分から18時00分まで ※土・日・祝日、年末年始は休園 |
■ 明石市 病児・病後児保育
https://www.city.akashi.lg.jp/kodomo/ikusei_shitsu/hoiku/byoji-byogoji.html
費用
利用料(食事代込み)
※明石市HPより抜粋(一部変更)
明石市内に 住所を有する児童 |
市民税課税世帯の場合 | 2,000円 |
---|---|---|
市民税のうち均等割のみ課税され、所得割は課税されていない世帯の場合 | 1,000円 | |
市民税非課税世帯または生活保護を受給している世帯等の場合 ※生活保護世帯の方は受給確認をさせていただきますので、 受給中である旨を利用のつど申し出てください。 |
0円 | |
明石市内に住所を有しない児童 | 3,000円 |
明石市内に住所を有する児童は、利用日が6月30日までの場合は前年度の課税状況を適用し、7月1日以降の場合は今年度の課税状況を適用します。(途中で世帯の課税状況が変わった場合は、利用時に施設に申し出てください。)
課税基準日(1月1日)時点で明石市内に住民登録がある方
市で保有している課税情報を確認し利用料を決定させていただきます。
転入者など市で課税情報を確認できない方
利用料をいったん2,000円とさせていただきますが、非課税世帯または所得割非課税世帯に該当する場合は、原則当月中に市民税課税(非課税)証明書をこども育成室までご提出いただければ対応させていただきます。詳しい手続きについてはこども育成室にお問い合わせください。
医療費
自己負担分実費(症状が急変し、医療機関を受診した場合など)
アクセス
■ 病児保育室ふたば
住所:674-0065 兵庫県明石市大久保町西島742-3 愛日ビル1F
TEL:(078)947-9700
FAX:(078)947-9701
